ど・ブログ(分家)
SUZUKI NZ250を駆り、酒を喰らわば穴二つ・ふたを開ければアナコンダ。夢見がちな中年の純情詩。
東錦を返せ!!! 
05/04
重しのレンガが地に落ちて、蓋が外れ、ろ過機が分解されてフィルターが破損して地に落ち、そして…私の大事な金魚(東錦)が5匹全員消えていた…。
きゃー!!!
一瞬理解出来なかったが、そう、恐らくこれは猫にやられたのでしょう。
うわー、朝から怒りと悲しみが混じりあってひどく狼狽。
猫のくせにレンガまで落とすのか…結構重いのに。
よくよく考えたら、たぶん、ろ過機と蓋の間に手を突っ込んで蓋を持ち上げれば、テコの応用で猫でもレンガを落とせそうです。
息子の話では、昨日の夕方までは通常通りだったようなので、恐らく今朝方、日が昇ってからの犯行か…。
「優子を返せ!次郎吉を返せ!」
東堂さんの気持ちがとても良く分かる、心に沁みてきた。
まぁあちらは(超)自然災害が原因で、こちらは獣害。
あちらは経済的打撃で、こちらは心的障害。
いやいや、違いはあれども心はひとつ、
「俺の魚を返してくれ!!!」。
写真くらい撮っておけば良かったなぁ~。
まだ4月上旬に買ったばかりだったのに。
ホームセンターとかじゃなくて、専門業者の卸売りで買った由緒正しき~、だったのに。
正直な話、値段以上に今まで愛らしく泳いでいたみんなが突如不幸に襲われたことを思うと心が痛む。
とは言え、寂しいから早急に次期仲間を募集しなければ。
![]() |

↑まぁこれに近い色、黒っぽいこが多かったかな。
東錦の横にあった白メダカの水槽は全くの無被害。
小さいし、動きも少ないから猫の目に留まらなかったのか?
更にその横にあったブルースターダスト(メダカ)の容器も無被害。
幹之(みゆき)の改良なので黒色容器の中では目立つはずだけど、小さいから要らなかったのかな?
まぁこちらも動きも少なく、水草に隠れてしまえばほぼ分からないようでもあるか。
何にせよ、とても悲しい1日でした。
しかし!
今日の明日で、不謹慎かとも思われる方もいらっしゃるかもしれませんが!
明日、こどもの日イベントで「錦鯉の卵」が先着順ではあるものの、100円で配布される。
数年前に同じイベントで同じものを買って、5匹くらいが、まぁ金魚サイズくらいまで成長して、その後諸々あって友達が引き取っていったけど、今度は最後まで自宅で面倒みるか?
これでまた一歩、金魚から錦鯉へと、東堂道に近づいてみるか?
そういえば、「夜は短し歩けよ乙女」の劇場版を観たけど、いやーあまり面白くなかったね。
原作はあんなに面白かったのにね、四畳半神話大系のアニメ版もまぁ、まぁまぁ楽しめたのにね。
![]() | 新品価格 |

こちらもどうぞ ♡(最新記事)>>>
九州旅行 おすすめツアー

« 丹頂を返せ!!!
| h o m e |
タイガー 蒸気レスポットの今昔 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nagasaku.blog46.fc2.com/tb.php/1196-c7363cb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)