ど・ブログ(分家)
SUZUKI NZ250を駆り、酒を喰らわば穴二つ・ふたを開ければアナコンダ。夢見がちな中年の純情詩。
大地の煌き 老松酒造 
08/31
いつもの酒屋さんでもらった、酒屋さん向け試供品の超小瓶。
「大地の煌き(きらめき)」です。

クリックで拡大
小瓶って言うか、超小ペットボトル。
これは焼酎ではなくリキュールの部類に入ります。
「芋焼酎をベースにした『芋リキュール』」です。
老松酒造さんの作品。
老松って言ったらね、「おこげ」だよね。
我がブログでも過去に紹介済み。
過去記事 >>>
劇的な焼酎でした。
さて、この大地の煌きの原材料は…、
「さつまいも、芋焼酎、全粉乳、乳化剤、糖類、香料」
となっています。

大地の煌き 720mlタップリすりおろしスウィートポテトが入った!全く新しいお芋のリキュール
全粉乳、つまり牛乳ですね。
焼酎と牛乳(粉末)から出来た。
更にあらごしの芋も入っている。
そして味を調えるためにその他の素材も。
初めはね、こんなの旨いわけないでしょう…って思ってて、そのせいでもらってからつい先日まで、もう1年以上も冷蔵庫で眠っていました。
過去記事 >>>
何となく存在に気付いて、飲んでみたら…あれ??旨いぜ!!!
店員さんに勧められていた牛乳で割って飲んでみたんですがね、こりゃ呑み易い

焼酎って感覚はほぼなし。
どっちかっていったらカルーアミルクみたいな、ちょっとコクのある感じ。
まぁ、カルーアも牛乳使ってるし、似てるはずだと言われればそれまでの話。

カルーアコーヒー 700ml
思った以上にすごく美味しい。
これは女性受けするでしょう

飲みやすいし、割って飲むから焼酎ロックほどガツンとこないしね。
今後、お客様ように我が家でも備蓄したいくらいです。
焼酎党には苦手な人が多数出てくるかと思いますが、一般的にはかなり受け入れられると思いますね。
言われてみれば、確かに焼酎のスイートポテト!
オススメは牛乳割ですよ、是非やってみて!!!!!

今までにない全く新しいリキュールが誕生!大地の煌き(だいちのきらめき)



↑押してもあなたに害はなし!
どうせだったら応援してくださいな

こちら

検索エンジンから来た方はこちらも見て頂ければ幸い





その他のみんなも是非

Posted on 2009/08/31 Mon. 00:23 [edit]
category: 酒・焼酎・アルコール
thread: アルコールは偉大なる文学者の言葉より素晴らしい - janre: グルメ
« 夏の終わりのニチニチソウ+日々草焼酎…
| h o m e |
久々に購入、今回は9本 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nagasaku.blog46.fc2.com/tb.php/643-1fab6aa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)