ど・ブログ(分家)
SUZUKI NZ250を駆り、酒を喰らわば穴二つ・ふたを開ければアナコンダ。夢見がちな中年の純情詩。
初物、キューカンバー 
06/09

変な話、土地の空きはいっぱいあるんだけど、プランター菜園ってのをやった事がなかったのでプランターでやってみようと思った。
そんな理由できゅうり


接木苗を買ってきて植えたんですけど、一本が確か150円弱くらいだったかな。
最近のきゅうり、スーパーで安いやつは3本で100円前後なので、1つの苗から5本収穫出来れば万々歳。
肥料とかの値段を考えても6本以上でプラスの換算です。
3本買った苗のうちの一本にりっぱな実がなりました。
それがこちら。

キュウリ、英語で言ったらキューカンバー

ディス キューカンバー イズ デリシャス

とれたてをモロキューにして味噌つけて食べたけど、いやいや美味しいですな。
でも極端に市販品よりも美味い訳じゃなく、まぁ、通常通りに美味いといった感じでしょうか。
今後も次々と収穫予定。
このキュウリ、肥料は与えているものの、完全無農薬なので幼いハニーバニー


あと、その成長を見せる事で教育にもなる。
ビバ、家庭菜園




↑押してもあなたに害はなし!
どうせだったら応援してくださいな

こちら

検索エンジンから来た方はこちらも見て頂ければ幸い





その他のみんなも是非

« ニシキゴイの稚魚、1ヶ月で激減
| h o m e |
別冊 ニュートン »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nagasaku.blog46.fc2.com/tb.php/735-13cf2af6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)